ご予約はこちら
【 お支払いについて 】
お支払いは現金の他、クレジットカード(VISA、
セゾン、JCB、Master、DC、日本信販、ミリオン、
アメックス、ダイナース)をご利用いただけます。
【 キャンセル料について 】
5〜2日前30%、1日前50%、当日キャンセル100%、連絡なしの不泊100%

チェックイン 15:00 / チェックアウト10:00 客室:温泉スイート1室/温泉セミスイート1室/特別室3室/準特別室2室
和洋室3室/和室14室/離れ(バケーションレンタル)1室
風呂 : 露天風呂【月見の湯】1ケ所/露天風呂付き大浴場2ケ所、貸切風呂2ケ所
館内施設 : フロント/ラウンジ【じょんのび】/売店/個室食事処【松之山郷】
ダイニング【里わ】/小宴会場【ほかげ】/ちとせ文庫/喫煙所/卓球場/足湯

日本三大渓谷【清津峡きよつきょう

  • 2025.08.18

日本三大渓谷【<ruby><rb>清津峡</rb><rp>(</rp><rt>きよつきょう</rt><rp>)</rp></ruby>】

関越自動車道「湯沢インターチェンジ」から車で約30分、当宿からは車で約35分の場所に位置する新潟県十日町市の清津峡きよつきょうは、富山の【黒部峡谷】、三重の【大杉谷】と並び、日本三大峡谷の一つに数えられています。特に「清津峡渓谷トンネル」は、大地の芸術祭のアート作品として2018年にリニューアル。トンネル内部から渓谷を眺めることができる「Tunnel of Light」として人気を集めています。

「清津川」を挟んで切り立つ巨大な岩壁が大峡谷をつくり上げている清津峡きよつきょうは、国の名勝・天然記念物にも指定されています。

新潟県の湯沢町から十日町市へと流れる「清津川」は、エメラルドグリーンの清流が特徴となる信濃川水系の一級河川です。

受付で入坑チケットの購入(予約購入も可能)を済ませたら、全長750mとなる【清津峡渓谷トンネル】の旅をスタートさせましよう。

トンネル内の随所には、さまざまな紹介用のディスプレイが設置されています。

ほの暗いトンネル内はセクションごとに、さまざまな色の光で照らされています。

坑内三箇所あるうちの二箇所目「第二見晴所」。アートを思わせる白黒ストライプの内壁と、それを映し出すステンレスのドーム状のオブジェ。その意外な正体には驚くかもしれません。

冷んやりとしたトンネル内の印象が、光の色合いでどんどん変わってきます。

こちらは「第三見晴所」のアート作品。コンクリートの壁に張られた丸形状の鏡と、その裏側から壁を照らす仄かな光がとても幻想的です。

「見晴所」から見る「柱状節理 ちゅうじょうせつり」と呼ばれる柱状の割れ目の入った岩壁と、そこに芽吹く新緑の葉。「清津川」のグリーンの色合いと相まって、美しい峡谷美をみせてくれます。

トンネルのゴールは、渓谷美を楽しめるパノラマステーション。2018年の「大地の芸術祭」で生まれたアート作品【Tunnel of Light】。ステンレスの壁と水を湛えた床の水面に、渓谷の景色が幻想的に映り込み、見るものを魅了してくれます。

【清津峡 パノラマステーション】の出入り口付近には、カフェやレストランも多く、どなたにもお勧めできる旅の立ち寄りスポットです。

INFORMATION

清津峡 パノラマステーション
住所新潟県十日町市
電話番号Tel.025-763-4800
営業時間8:30〜17:00
定休日なし
URLhttps://nakasato-kiyotsu.com